この記事は「予備知識無しでもよく分かる経済解説」シリーズです。
リーマンショック
住宅ローン返済の延滞や貸し倒れが続出すると、サブプライムローンをはじめとする住宅ローン証券化商品の価値が暴落しました。
住宅ローン証券化商品は、たくさんの住宅ローンに分散投資しているからリスクは少ないはずでした。しかし、アメリカ中で同時に住宅価格の下落と住宅ローンが不良債権化したため、証券化商品の中に入っているサブプライムローンの価値が同時に無価値になったり、大きく減少したりしたのです。
サブプライムローン証券化商品に投資していた世界中の投資家が損失を被りました。
続きを読む「サブプライムローン・バブルの発生と崩壊6」