この記事は「予備知識無しでもよく分かる経済解説」シリーズの以下の記事の続きです。
政府の経済政策について(1)
前回の記事で、「好景気」と「不景気」の定義がはっきりしました。それでは、政府がどのようにして景気を調節しようとするのかを見ていきましょう。
政府の景気刺激策1:財政支出
「不景気」とは、世の中のお金がスムーズに流れない状態です。世の中のお金の流れがスムーズでなくなったとき、政府はお金をスムーズに流れるように仕向けます。
そのための方法は本質的にはとてもシンプルです。私たち個人や企業がお金を使わないためにお金が世の中を回らないのですから、政府が個人や企業に代わってお金を使い、世の中のお金を無理やり回してしまうのです。
続きを読む「政府の経済政策について(2)」