誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
重要ポイント:基本は「会話は情報交換でなく、気持ちの交換」
私を含め、会話に苦手意識のあるひとは、「会話は情報交換」だと考えている場合が多いようです。
だから、通り一遍の質問をして情報を収集してしまったあと、会話がつづかなくなります。
会話で交換するのは情報でなく気持ち、というのが本書の一貫したメッセージですが、このメッセージだけでは会話の苦手な人はどうしたらよいか分かりません。そこで本書は以下の7章にわけて、いろいろなヒントを提供してくれています。
1章 この聞き方でどんな人とも会話が続く!
2章 相手がどんどんノッてくる 気持ちの”ちょっぴり”オープン術
3章 話が一気にあふれ出す「質問」のツボ
4章 どんな場面でも切り抜けられる「受け答え」の技術
5章 気軽に話せる「関係づくり」のコツ
6章 「人の輪」にすんなりとけこめる「話し方の基本」
7章 一目置かれる”ひとつ上の話し方”
聞く、話す、質問する、困った場面を切り抜ける受け答え方、
以下は私にとって参考になった部分のメモです。
続きを読む