

Googleの人工知能プロジェクトでは、人工知能を会話上手にさせる計画を進めています。そのために、人工知能はここ数カ月間をエロティックなロマンス小説を読むことに費やしています。
Fatal Desire、Jacked Up、Unconditional Loveなど2865冊の小説を読んだ後、人工知能は小説に出て来る言葉と同じような文章を書き始めました。
といっても、「彼女は目を伏せ、自分が身に付けているブラのようなピンク色に頬を染めた」というような文章を書いたわけではありません。より自然な話し言葉で会話を始めたのです。
Googleによると、ロマンス小説はストーリーがシンプルで理解しやすく、イキイキとしたさまざまな台詞がたくさん出て来るので、人工知能が話し言葉を学ぶ教材として適しているとのことです。
人工知能の話し言葉を上達させ、Googleの検索機能などへの応用を考えているようです。
人工知能が自分で本を読み、言葉を覚えていくとは驚きです。人間が母国語や外国語を覚えるプロセスと同じなのがとても興味深いです。私たちが自然な英語会話を学ぶ時もロマンス小説を読むと良いかもしれませんね。
ソース記事では、「自然な口語」を表現ための言葉として、colloquial(口語体の)、colorful(生き生きとした)、converse in a more natural way(より自然に会話する)などと、様々な語彙が使われています。同じ単語を繰り返し使うと、文章が単調で幼稚になるためです。
personable:魅力的な
conversational:会話上手な
glance down:目を伏せる
ソース:http://www.telegraph.co.uk/technology/2016/05/06/google-ai-to-learn-art-of-conversation-through-erotic-novels/

ひっそりと英語の記事を書いているブロガーさんたちが交流できる「英語」サークルを起ち上げました。
ブログサークルはまだ認知されていませんが、これからブログをやっていく人にとっては無くてはならないツールになると思います。ブログサークルが認知されてから人気を得ることは困難です。今のうちにブログサークルで自分のブログを紹介して読者の数を伸ばしてい行きましょう。
交流できることを心待ちにしております。
英語サークル
https://blogcircle.jp/commu/545
TOEICサークル
https://blogcircle.jp/commu/546