

人に見られたくないファイルを保存している大量のフロッピーディスクを、芝刈り機を使って一気に処分する映像が、ネットでシェアされています。
映像をシェアした男性は「古いディスクにはプライベートなデータが満載です。中身を誰にも見られないよう処分したほうが良いと考えました」と語っています。
男性は、ハイスピードカメラを使って、ひっくり返された芝刈り機の歯が、次々とフロッピーディスクを一撃で粉砕していく様子を撮影しました。
次々と落ちて行くフロッピーディスクが見事に壊されている映像は爽快ですらあります。フロッピーディスクは意外と頑丈なので、手作業で処分するのは大変です。フロッピーを処分したい人は大勢いるでしょうから、ビジネスにできるかもしれませんね。
「ひっくり返す」は英語でoverturnといいます。overが「上に」、turnが「回す」という意味であることを思い出せが、overturnという単語を初めて見た場合でも推測は可能です。単語の組み合わせや文脈から意味を推測することも英語力向上に役立ちます。
ソース:http://www.upi.com/Odd_News/2016/11/23/Man-uses-overturned-lawn-mower-to-dispose-of-old-floppy-disks/7691479935698/?spt=sec&or=on
