英語留学格闘記
レベル別英語学習法を紹介しています。
TOEIC700未満の人の学習法
TOEIC700〜800点の人の学習法
TOEIC800〜900点の人の学習法
TOEIC900点以上の人の学習法

英語ランキング

アイルランドのブランチャーズタウンに新規オープンしたクリスピークリームドーナツは、近隣住民からの苦情により夜間のドライブスルーを取り止めることにしました。
この店舗は開店当初から24時間のドライブスルーサービスを行っていました。このサービスが好評で、夜間に車の列が出来、クラクションの音などで近隣住民の安眠を妨害してしまいました。
近隣住民は「店がオープンして以来、きちんと睡眠をとることが出来ません」「この地域には働いている人、子供を持つ人、学生、そして多くの高齢者が暮らしているのです」と訴えています。
「毎晩ドーナツを買い求めるために多くの車が列を作ります」「ライト、騒音、空気汚染、クラクションの音。車列で道路が塞がれるため、一斉にクラクションを鳴らす音が響き渡ります」「毎晩、一晩中です」
クリスピークリームドーナツは近隣住民の声に耳を傾け、ドライブスルーサービスを午前6:00から午後11:30とすることにしました。また、交通規制なども計画しており、騒音などの被害を最小限に抑える考えです。
クリスピークリームドーナツの責任者は「我々は近隣住民の声を聞き、即座に事態改善に動きます」「この店舗におけるドライブスルーサービスは成功していると言えますが、深夜の騒音が近隣住民の方々にご迷惑をお掛けしていることも把握しています」と話しています。
毎晩毎晩、深夜でも車の列が出来てしまうとは凄い人気ですね。この店舗はオープンして10日ほどで今回の決断に至った模様です。その地域の人の声を聞き、素早く対応するとは流石ですね。地域の方々の好感度も上がるのではないでしょうか。
queueは順番を待つ人や、渋滞などで動き出すのを待つ車が作る「列」を意味します。ソース中に出て来るqueue for ~は「〜のために並んで待つ」ということです。例えば、the queue for a taxi「タクシーを待つための列に並ぶ」という風に使われます。尚、taxi queueとすると「タクシーを待つための行列」という意味になります。
ソース:https://www.upi.com/Odd_News/2018/10/04/Krispy-Kreme-in-Ireland-stops-overnight-drive-through-due-to-honking/6041538669898/
TOEIC400からスタートし、TOEIC935、英検1級、MBA、を取得した私の英語遍歴を、連載形式で公開しています。
英語留学格闘記
レベル別英語学習法を紹介しています。
TOEIC700未満の人の学習法
TOEIC700〜800点の人の学習法
TOEIC800〜900点の人の学習法
TOEIC900点以上の人の学習法

英語ランキング