
米国フロリダ州で、警察に「近所の住宅内で銃撃戦が行われている」という通報がありました。
通報は「その銃は私のよ、よこしなさい」「殺さないで」等という男女の叫び声が聞こえるというものでした。
「近くの家から争う声がして心配です。女性が『私を殺さないで』と言う声も聞きました」
しかしながら、この通報で現場に駆け付けた警察官が目撃したのは、争っていると思われていた男女がシューティングゲーム”Call of Duty”をプレイしている姿でした。
「ありがたいことに、現場は想定されていたような事態ではありませんでした」
プレイしていた女性によると、初めて窓を開けたまま夫とこのゲームに興じていたそうです。夫妻と娘の間でゲームがあまりにも盛り上がり過ぎてしまったため、通報された模様です。
女性は「とても深刻な事態だと思われたようですが、あいにく全く深刻ではありませんでした」「ある意味ではおかしな体験だけど、そうとばかりも言えませんね」と話しています。
今回の騒動で、この家族はあることを学びました。
「今後ゲームをする時は窓を閉めることにします」
大の大人をここまで熱中させてしまうとは、さすがは”Call of Duty”、世界的にヒットしているだけありますね。通報した近所の方は、銃を持って争っているのではと心配で通報した訳ですから、本当に怖かったことだと思います。駆け付けた警察官の方もお疲れ様でした。今後は人に迷惑を掛けないよう、必ず窓を閉めてプレイするようにして欲しいですね。
女性のコメントの中にkindaという言葉が出て来ます。よく見かける言葉なのでご存知の方も多いかと思いますが、kindaはkind ofの口語表現をそのまま文字にしたものです。発音も【kὰɪndə】で、ほぼkind ofの発音に聞こえます。kind ofと似た意味を持つsort ofも同様にsortaと表現される場合がありますね。
ソース:https://www.foxnews.com/us/florida-family-playing-call-of-duty-have-police-called-on-them-by-concerned-neighbors
TOEIC400からスタートし、TOEIC935、英検1級、MBA、を取得した私の英語遍歴を、連載形式で公開しています。
英語留学格闘記
レベル別英語学習法を紹介しています。
TOEIC700未満の人の学習法
TOEIC700〜800点の人の学習法
TOEIC800〜900点の人の学習法
TOEIC900点以上の人の学習法

英語ランキング