
米国フロリダ州の博物館は、ある男性が25年前に負った傷跡に残っていた歯の断片のDNAを調べました。
男性は1994年に何かに噛まれました。その傷跡に歯の断片が残っていることに気が付き、フロリダ博物館のフロリダ・サメ研究所に断片を送ることにしたのです。
「噛み付いたのが何者か特定できることに興奮しました。一方で歯を研究所送るのを躊躇する気持ちもありました。サバなど小さな魚に噛まれたとしたら、恥ずかしい思いをするからです」と男性は語っています。
研究所は、歯の断片のDNAを調べ、カマストガリザメであると判定しました。フロリダではこの種のサメに噛まれる事例は多いそうです。
傷跡に残っていた歯の断片から、何の動物の歯なのか分かってしまうとは、科学の進歩は素晴らしいですね。このサメの歯は、男性の脚の中に24年間埋め込まれていたことになります。歯もよく残っていたものですね。
fragmentは「かけら」「断片」という意味です。ソース中に”a fragment of a shark tooth”「サメの歯の断片」とあるように、a fragment of ~の形で「〜のかけら」「〜の断片」という意味になります。a fragment of glass「ガラスのかけら」やa fragment of metal「金属の断片」のように使われます。
ソース:https://www.upi.com/Odd_News/2019/07/03/DNA-from-tooth-fragment-identifies-shark-that-bit-Florida-man-25-years-ago/3321562196215/
レベル別英語学習法を紹介しています。
TOEIC700未満の人の学習法
TOEIC700〜800点の人の学習法
TOEIC800〜900点の人の学習法
TOEIC900点以上の人の学習法

英語ランキング