
オーストリアで、若い女性のトライアスロン選手が誘拐されましたが、蘭を褒めたことによって犯人から解放されました。
誘拐された女性は、27歳のプロのトライアスロン選手です。オーストリア南東部に位置するグラーツの近くで車に撥ねられ、腕を折って倒れました。
車の運転手は女性を木材で殴りつけて気を失わせ、自宅である一軒家へと連れて行きました。
「意識を取り戻した時、私は裸で、古い家の中の椅子に縛り付けられていました」
犯人の男は女性に飲酒を強要し、窒息死させようとしました。また、冷水の入ったバスタブで女性を溺れさせようとしたそうです。
男は自宅で蘭の花を育てており、女性はその花を褒めることで、何とか男を懐柔しようと試みました。
女性の話では、男は最初「憎悪に満ちて」いましたが、突然「優しくなった」と言います。
最終的に女性を解放することに同意した男は、女性を女性の自転車と一緒に自宅まで送り届けました。
女性の自転車にはGPSが搭載されていたため、警察は男の家を突き止めて逮捕しました。
男は精神疾患を持つ33歳で、警察は誘拐の前科があるかどうかを調べています。
本当に危ないところでした。被害者の女性はトライアスロンの選手であるため、体力もあったと思われますが、機転が利いて頭の良い人物ですね。命の危機に晒されている中で咄嗟に花を褒めるとは、なかなか出来ることではないと思います。解放されて本当に良かったです。
placateは「(人の)怒りを鎮める」「(人を)なだめる」という意味で、誰かの怒りや敵意を減少させるために努力をするようなニュアンスがあります。placate someone「人をなだめる」やplacate someone’s anger「人の怒りを和らげる」等の形でよく使われます。
ソース:https://www.msn.com/en-gb/news/offbeat/austrian-triathlete-freed-by-kidnapper-after-complimenting-orchids/ar-AAEYn5A
レベル別英語学習法を紹介しています。
TOEIC700未満の人の学習法
TOEIC700〜800点の人の学習法
TOEIC800〜900点の人の学習法
TOEIC900点以上の人の学習法

英語ランキング